カテゴリ
以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10,10,6(水)
今日は、久方ぶりに朝から何にもない1日だった。 思いついて、しばらく遠ざかっていたブログを書いてみることにした。 ブログを開いていると、鈴木章、根岸栄一さんの2人がノーベル化学賞を貰ったとのニュースが流れた。 暗いニュウスばかりのところへ、明るい光が差したような感じがする。 ところで、先月から、或る高齢者介護施設の俳句会の指導を引き受けた。 初めて俳句を始めた年寄りばかりの俳句会かと思っていたが、 どうして、どうしてこれまでやって来た句会に決して引けを取らない気がする。 ここに入居するまで、何処かで長年俳句をやって来ている人も居るようだ。 先日の豪徳寺、松蔭神社、世田谷代官屋敷吟行を振り返り句を作ってみた。 代官屋敷に三坪の白州ちちろ鳴く 代官屋敷は庭木も大樹渡り鳥 代官屋敷の大き藁屋根鳥渡る 石榴熟れ代官屋敷に通し土間 松蔭の辞世の歌碑や鵙猛る 松蔭の墓前の爽気帽子脱ぐ 志士墓の一つは松蔭朝の鵙 秋草一つ許さず直弼の墓域 直弼の墓松蔭の墓憂国忌 (題詠) 天柱めくスカイタワーや渡り鳥 奥社へ二キロ新蕎麦に腹満たし 新蕎麦や山よく見ゆる予約席 家々に暮しの灯秋深む
by yuusimatuda
| 2010-10-06 21:08
![]()
|
ファン申請 |
||